38歳(2015年時点)の双極性障害者(♂)がゼロからプログラミングを始めて自立するまで

元戦コン。7年間の闘病生活後、寛解を目指しながら、日々プログラミングを学び、あわよくば自立するまでの日誌です。

エディタ(開発環境)に関して

過睡眠がなくなり24:30就寝で5時30分に起床した。5時間睡眠は少ないがここ1週間の過睡眠で平準化されるだろう。

f:id:bipolar3:20150630063015j:plain

 

ところではてなブログにアップロードする画像に外枠線を付けるのはどうすれば良いのだろう? <img 〜 boder="数値"> としても変化がない。cssに全部規定されてるからだろうけれど何か他に方法があるんだろうか。(まぁ画像編集ソフトで処理すれば解決するけれどHTML上でなんとかしたい。)

f:id:bipolar3:20150629210111p:plain

 

朝ごはんを食べながらNewsモーニングサテライトを見る。ギリシャの話に終始し特段自分に関係のある情報は放送されなそうなので途中で切り上げる。

 

本題まで前置きが長かった。

本日は開発環境について。

有料のプログラミングセミナーにてCloud9を進められた。

多くの人がプログラミングを始めるに当たりどうやってその開発環境を整えるのかがまず一つ目の壁だと思う。Cluod9はひとつの解答だとは思う。

 

ただ使うに連れてドットインストールの画面との切り替えの面倒さ(コマンド+F1やオプション+コマンド+←→はコマンド+Tabより面倒だ)や全角半角空白の違いがはっきり分からない(これは解決方法はあるかもしれない)、またクライアントインストールのエディタ(開発環境)に比べオンラインIDEは運用費用がバカにならない為いつ閉鎖されるかも分からないといった3点の理由から現時点HTML・CSSJavascriptを学ぶ段階では別の選択肢を選ぶ事にした。

 

Schooで多くの講師が使っていたSublime Text 3を選ぶことにした。インストール方法や設定方法は検索すれば沢山でてくるので省く。(設定方法は「Sublime Text 3」のフォントやテーマ設定の変更方法まとめが詳しい)

PackageControlの導入には1点気を付けたい。コンソール画面にコピペするコードは Installation - Package Control こちらから常に最新のコードを取得した方が良いように思う。(初心者の取り越し苦労かも知れないけれど。このコードはSublime自体のバージョンが変わらない限りアップグレードされないかもしれない。)

 

このエントリを書くのに1時間を要してしまった。ドットインストールでの学習を開始しようと思う。

 

【参考】