38歳(2015年時点)の双極性障害者(♂)がゼロからプログラミングを始めて自立するまで

元戦コン。7年間の闘病生活後、寛解を目指しながら、日々プログラミングを学び、あわよくば自立するまでの日誌です。

【何によって憶えられたいか】by P・F・ドラッカー

出来るだけ毎日更新したいが、更新が滞っているのは即ち、進捗のない日々を過ごしている訳である。

 

前回の投稿後、7月4日(土)はクラウドの勉強会に参加していた。ただひと通りのクラウドサービスのハンズオンや初級者勉強会に出た身としては特に得るものがなかった。(しかも寝坊をし参加した時には最も聞きたいセッションが終わった後だった。)

 

元からそういう想定をしており、メインの目的は人の優しそうな技術者の方と面識を持つことだった。こういう交流は無駄に広げても効果がないので、長期に深く関係が築けそうな人に絞って名刺交換をした。合計2名である。

 

それとは別に喫煙エリアで談笑をした方がいて名刺交換したが単なる礼儀としてである。その方は業界的にある程度の地位にいる方で「戦コン出身なら企画やマーケに集中して開発は他に回せば?」と全く正論なアドバイスをして頂いた。

 

今の私に元手はないが、フリーのコンサルとしてファームから委託を受けて3ヶ月も従事すれば600万ほど手にする事は出来る。但し双極性障害を患った私に安定したバリューを提供するだけの自信はない。

 

そもそも小学生でも出来るHTML・CSSの習得にこれだけ時間を要しているのだ。寛解まで到底出来る事ではないし、寛解したとしても再発の原因になるだけなので今後コンサルタントの受託はしないと決めている。

 

今のところ私は超スモールスタートでC向けのWEBサービスを構築したいと考えている。ある程度の技術が身に付き受託開発が出来るようになったとしても「締め切り」が明確に設定される仕事には従事しない。寛解出来たとしてもいつ再発するか分からない。信頼を失うだけである。

 

勿論C向けのサービスも迅速な改修やリリースが出来なければ顧客を失うがそれは社会的信頼の欠如とは別の性格のものだ。

 

その日はその勉強会に参加するだけで一日を労した。

 

翌日(7月5日(日))は疲労によりダウンである。ずっと横たわっていた。寛解への道は遠い。

 

翌々日の本日は出だしから最悪だった。

 

起床したら昼の12時である。

また過睡眠状態になってしまった。経うつ状態が続いている。

 

起床した後も規則正しい生活が出来ていない自分に失望し何もする気が起きなかった。

 

1時間ほど軽い希死念慮と戦いながら横たわっていたが、「何かアクションを起こさなければ状況は変わらない。」と決心し、喫茶店に行き読書をする事にした。

 

以前も紹介したドラッカーの本を読了した。

 偉人の古典は色褪せない。 

リーン・スタートアップ

リーン・スタートアップ

 

 を読まなくとも、そのエッセンスで重要な物は、偉人の古典に詰まっている。

 

このドラッカーの本は過去の著者の著作を再編纂したものである。

知識社会に置いてどのように生きていくかがテーマである。

 

「自分の強み」を基に成果を築け。が大きなメッセージとしてある。

私は今、弱み(プログラミング技術)を克服している所なのでズシンと響いた。

 

当分の間、私はこの矛盾を抱えたまま生きる事になる。解決策はプログラミングを楽しく思える事だと考えている。事実、ドットインストールで学んでいる時は楽しい。ただ一人前になるまでの壁が高く、それに「恐怖」して毎日取組めていないのだ。

 

「勇気」を持つ。これは寛解の努力と並行して行うものだと認識して、断続的になったとしてもその度立ち上がり自分のスキルを上げて行きたいと思う。

 

今回も本題まで長々と綴ってしまった。 

上記ドラッカーの本に Part5 自己実現への挑戦 第3章 「何によって憶えられたいか」という章がある。

 

私は「双極性障害を乗り越えて夢を実現した人」として同じ障害を持つ人たちの希望になりたい。

 

この病気は、説によるが人口の0.5%〜1%の割合の人が患っている。症状も軽い人から重い人まで様々だ。主治医からは私はかなりの重度だと言われている。

 

日本にいる双極性障害患者60万人〜120万人の方々の希望になりたい。

私の切なる思いである。

 

それぞれ悩みを抱えた方が多いと思う。twitterで @bi_polar_3 のIDで活動(?)しているので、フォローバックの旨をメンション頂ければフォロー致します。DMにて自分の可能な限り相談に乗ります。

 

さて、明日からは「強み」を伸ばす事と「弱み」の克服を並行していこう。Focusが強迫観念となっていた。楽しんで生きていく者が勝者だ。

進捗せず vol.02

酷いタイトルだ。

 

本日はデイケアの日で、朝9時〜15時30分までを過ごした。

デイケアとは@wikipedia

デイケア中に主治医の診察も受けられるので週に1回のみ参加している。

 

やっていることは曜日によって違うが、私の参加する金曜日は、参加者が自分たちで何かを企画(ちぎり絵を作ったり、七夕の飾りを作ったり、クッキーを焼いたり、花見したり)し、それを午後or後日に実施する。

 

ただ、取り組みに強制はされないので、読書をしたりスマホをいじったりしていても問題がない。私はスマホで Enigma: Decentralized Computation Platform with Guaranteed Privacy (White Paper)整数上完全準同型暗号の研究などを大して理解も出来ないのに読んで過ごしていた。(ちなみに英語のレベルは低い。)

 

BlockChain(あえてBitcoinとは呼ばない)は本当に革命を起こす技術だと思うが、現状の私は実現される未来にワクワクを感じるだけで、その周辺で儲けるだけのアイデアも技術もない。(つまり有効な時間の使い方ではなかったが多目に見よう。)

 

BlockChainに関してはWinnyの二の舞いになる事だけは本当に避けてもらいたい。最近暗いニュースばかりだったのでMITの発表にワクワクしてつい深堀りしてしまった。

 

書いてて気付いたが、デイケア施設には回線が通ってるので、自分のPCを持ち込めばドットインストールの受講は出来るなと思った。う〜ん。病状的に安定してないのでそこまでストイックにやるのは心身に良くないかなぁ。今のところは見送ろう。

 

デイケア終了後、薬局で薬を受け取り郵便局と銀行(これがまた遠いんだ)に行き、諸々の支払いを済ませる。

 

帰宅したら17時30分を回っていた。夕食を取り、さ、18時よりドットインストール始めるぞ!となっていたら表題のタイトルにならない。

 

VPSを色々比較してしまったんだな、これが。(将来構築する)Webサービス自体はAWSかSoftLayerかAzureで築けば良いけれど、自社サイト(と独自ドメインとそのドメインのメールアドレス)は別途サービスが開始するまで作っとかなきゃな、最も安く済む方法なんだろ?と思っちゃったんだな、これが。

f:id:bipolar3:20150702215907p:plain

反省してます。

 

無料でドメイン取得・自社サイト(Webサーバー)・メールサーバーが実現出来ないか調べてたら、またもや古い使えない情報に大量に出くわし時間を大量に消費した。

 

色々要件を加味したら適当なドメイン取得会社でドメイン取得してConoHaで構築すれば良いかなという結論に達した。さくらVPSだと初期費用とプラン変更時に日割り計算が出来ないのでコスト的にConoHaかなとなった。

 

ドメイン取得だけして、サイトはGoogle Sites、メールをOutlook.comにすれば、コストはドメイン取得料だけで済むんだけれど、Google Sitesドメイン設定しても、ユーザーがサイトに辿り着いたら、結局元のGoogleのURLになっちゃうんだよね。サーバーを弄くる経験も加味してConoHaが結論となった。

 

で、今日が終わった。南無。

進捗せず

無益な事は書きたくなかったので、昨日の更新は見送ったが、このままずるずる放置するのも避けたいので、前エントリから現在までの状況を記録する事にする。

 

前回のエントリは8時30分に書いたのだが、その後、疲労感が身体を襲い14時までソファで横になって安静にしていた。(軽うつ状態が続いているようだ)

 

15時より私用で、老婦人と食事&iPhoneの使い方説明をする必要があったので家を出発。

 

14時〜15時及び待ち合わせの時間までの数十分下記の本を読んで過ごした。

ホームページ辞典 第5版 HTML・CSS・JavaScript

ホームページ辞典 第5版 HTML・CSS・JavaScript

 

 前職の後輩(ネット系で起業をしている)から教えてもらって購入した本である。

 

そう、もう3年前の話だ。(なので情報が古く今は参考にできない。)

 

その時から(いや、もっと以前から)スキルを身に付けたいと思っていたのに積ん読状態だったのだ。

 

正に、受験勉強が嫌で何浪もしている廃人と同様である。

 

それはさて置き、パラパラと眺めると大体ドットインストールで学んだ事が書いてあり(当たり前だ)「あ〜手を動かせば覚えてるもんだな〜。」と思いつつも「この本を基に学習しても全然身に付かないな。」と実感した。

 

動画学習のパワーには凄いものが在る。ドットインストールは初心者向けに特化しているが中上級者向けのサービスの登場に多大なる期待をせずにいられない。

 

 

話を戻そう。老婦人へのiPhoneの使い方アドバイスなのだがこれに3時間を要した。私は特に苦もなく、老婦人は大変満足して頂いた。

 

老齢者にスマホを教える教室なんてものが数年前報道されていたが、未だに需要があるのかも知れないと思った。

 

検索した所、2014年11月18日にシニア向けIT活用講座を毎週開催、「音声入力なら若者に勝てる!」といった記事があった。まだ需要があるのだ。

 

学生時代、塾講師で偏差値32の生徒5人を10ヶ月で偏差値51まで引き上げた実績やコンサル時代のクライアントへのシンプルな説明などの経験から、物事を易しく伝える能力にだけは自信がある。

 

これは小銭稼ぎになるのでは?

 

こう思ったのがイケなかった。

 

チラシの内容から印刷代、場所代などのコスト、ターゲット層への低コストなリーチ方法、授業の内容、ユーザーの価格感、損益分岐点、色々な事を家に帰ってから考えてしまい、一種の興奮状態が収まらず床に入っても入眠するまで5時間を要した。

 

しかも哀れな事に「こんな英語学習サービスが実装できたら完璧ではないか」といったアイデアまで浮かんでしまい、要は軽躁状態になってしまった。

 

翌朝は酷いもんである。説明に体力を要したのと軽躁の揺り戻し(だろうと思う)で完全にグロッキー状態。1日中安静にする事で体力を回復する羽目になってしまった。

 

そして、その翌朝、本日である。

 

8時前に起床したが依然疲労感が収まらず13時30分まで安静にする事にした。

 

で、そこから早速ドットインストールの続きを始めれば良いのに、FBとtwitterを見てしまった。絶対してはならない事だ。

f:id:bipolar3:20150702215907p:plain

今はドットインストールにFocusしなければならない。それが先へ進む最善の道なのだ。

 

なのにまたしても私は過ちを犯した。twitterを見たせいでVPCVPN接続する方法を知りたくなった。そして、それにハマった。古い情報が多く時間を大幅に削られた。

Mac OS X からの接続方法 - SoftEther VPN プロジェクト

を読めば解決するのだが(厳密にはVPCではなくEC2への接続だけど)ここに辿り着くまでにネットワークの知識ほぼゼロの私は要らない情報まで検索してしまい気が付くと半日を要していた。

VPCにこだわりこのページに辿り着いたけど、リンク先も含め全て読むのを断念。

 

そもそもそんな話はずっと先で良いのだ。しかも詳しい友達に聞けば一発で解決するものだ。しかもセキュリティの知識のない今の私がこれを知って実行しても危険なだけである。

 

まったく非生産的な1日を過ごしてしまった。前日、前々日の体力回復期間を無駄にしてしまった。

 

一応ドットインストールのHTML入門は91%まで消化した。(蛇足な話だが、ドットインストールは【旧版】のレッスンは削除すべきなのではなかろうか。コンテンツの量を多く見せたい気持ちも理解出来るけれど。)

 

歩みは非常に遅いが着実に進んでいる。継続とFocusが大事。念仏の様に唱えようと思う。

 

ところで下記のエントリは非常に参考になった。多くの初心者に読んでもらいたい。

「ドットインストール 上級」で検索したところ10番目に出てきた。このような良エントリがどのSNSでもシェアゼロというのは非常にもったいない。是非多くの人の目に触れて欲しい。

 

あと全文に同意しかねるのでURLは載せないが、当該部分は非常に参考になったのでスクリーンショットを貼って置く。

f:id:bipolar3:20150702225538p:plain

 

加えて、科学的な裏付けはないけれど、気休め程度に下記をどうぞ。

 

少しは有益なエントリになっただろうか。未だ数少ない閲覧者の方々の参考になれば幸いである。

エディタ(開発環境)に関して

過睡眠がなくなり24:30就寝で5時30分に起床した。5時間睡眠は少ないがここ1週間の過睡眠で平準化されるだろう。

f:id:bipolar3:20150630063015j:plain

 

ところではてなブログにアップロードする画像に外枠線を付けるのはどうすれば良いのだろう? <img 〜 boder="数値"> としても変化がない。cssに全部規定されてるからだろうけれど何か他に方法があるんだろうか。(まぁ画像編集ソフトで処理すれば解決するけれどHTML上でなんとかしたい。)

f:id:bipolar3:20150629210111p:plain

 

朝ごはんを食べながらNewsモーニングサテライトを見る。ギリシャの話に終始し特段自分に関係のある情報は放送されなそうなので途中で切り上げる。

 

本題まで前置きが長かった。

本日は開発環境について。

有料のプログラミングセミナーにてCloud9を進められた。

多くの人がプログラミングを始めるに当たりどうやってその開発環境を整えるのかがまず一つ目の壁だと思う。Cluod9はひとつの解答だとは思う。

 

ただ使うに連れてドットインストールの画面との切り替えの面倒さ(コマンド+F1やオプション+コマンド+←→はコマンド+Tabより面倒だ)や全角半角空白の違いがはっきり分からない(これは解決方法はあるかもしれない)、またクライアントインストールのエディタ(開発環境)に比べオンラインIDEは運用費用がバカにならない為いつ閉鎖されるかも分からないといった3点の理由から現時点HTML・CSSJavascriptを学ぶ段階では別の選択肢を選ぶ事にした。

 

Schooで多くの講師が使っていたSublime Text 3を選ぶことにした。インストール方法や設定方法は検索すれば沢山でてくるので省く。(設定方法は「Sublime Text 3」のフォントやテーマ設定の変更方法まとめが詳しい)

PackageControlの導入には1点気を付けたい。コンソール画面にコピペするコードは Installation - Package Control こちらから常に最新のコードを取得した方が良いように思う。(初心者の取り越し苦労かも知れないけれど。このコードはSublime自体のバージョンが変わらない限りアップグレードされないかもしれない。)

 

このエントリを書くのに1時間を要してしまった。ドットインストールでの学習を開始しようと思う。

 

【参考】

 

 

ドットインストール(ほぼ)初日

元旦から4月1日まで大うつ期にて何も出来ず。

 

4月から軽躁状態でschooの講義を予約しまくるがほぼ受講できず。(HTML・CSSの授業は幾ばくか受講したがその後期間が空いた為定着せず。)

 

5月に有料のプログラミングセミナーに参加し、ドットインストールの方が効率的と知る。(が、モチベーションコントロールが出来ず放置。)

 

その後AWSIBM(Softlayer・Bluemix)やMS Azureのハンズオンなどに出席するが、移動手段を自転車にする事(往復2時間)で体力を必要以上に消費し、6月14日に体力が尽き、うつ転する。

 

本日6月29日よりやっと体力と気力が回復し本当の第一歩を踏む。(病状の良し悪しでリスタートが多いだろうが寛解の努力と共に踏ん張るしかない。)

 

まだうつ期が続いているのか過睡眠状態で昨日20時就寝で本日11:30時に起床。

頭を目覚めさせる事に1時間を要し、12:30よりドットインストールのHTML入門を始める。

 

途中、外に出て読書するなど1時間ほど気分転換を図る。 

積ん読の処理。「スタートアップは行動しない」と似た部分多いなぁ。そりゃ経営の大本営だから当たり前か。などと思う。

 

19:30に終了。「#20 checkbox、radio、labelを使ってみよう」まで進んだ。

 

#19 textarea、buttonタグを使ってみよう」にてコメントエリアの下部に「コメント」と出てくるが、どうすれば上方に持って行けるのだろう?

f:id:bipolar3:20150629210111p:plain

学習を続けていけば解決するか。と、検索を怠り今日を終了する。

 

19:30からはドットインストールの「プログラミング学習ガイド」に「ブログを書く」とあったので早速はてなブログを開設する。エントリを書くにあたり過去1年分くらいの自分の記録を見る。

 

去年の2月に退院し、その後11月後半までうつ期で何も出来ない状況だった。2度目の長期入院だったので前回の退院後と同じ期間だ。

 

11月と12月は家賃収入以外のちゃんとした本業を何にするか模索していた。その結論が(投資するほどの元手もないので)自分でプログラミングスキルを身につけ自前のサービスを構築することだった。

 

年齢的にはプログラマーの寿命と呼ばれる時期だ。どんなに遅くとも28歳前後で始める方が大半だと思う。それでもこう意思決定したのは、それが学生時代からやりたい事だったからだ。これまでプログラミングを学んで来なかったのは自己の怠慢(と持病)以外の何物でもない。

 

まだ寛解を確信していないのでどれだけ更新出来るか分からないが可能な限り続けようと思う。